「年齢を重ねてもアクティブな世の中に」鈴木啓太が描いた世界とAuB設立のルーツ〜連載インタビュー第1回〜

サッカー元日本代表、浦和レッズで活躍した鈴木啓太氏は現在、「AuB株式会社」の代表として腸内環境の研究や情報発信などを行い活動の幅を広げている。

自身が幼少時から教えを受け、現役時代の経験で培ってきた「腸内環境の重要性」。これが今の活動の根幹となっている。

今回、鈴木氏がなぜ腸内環境の重要性を感じたのか、そして立ち上げたAuBをどのようにして成長させてきたのか。全4回の連載企画としてお送りする。

初回は、創業のルーツやさまざまな意見が届いたという1期目を迎えるまでのエピソードなどに迫った。

(取材協力 / 写真提供:AuB株式会社 ※以降、敬称略)

現役時代の経験から強く感じた「腸内環境の大切さ」

鈴木は幼少期から現役時代の経験を通じ、

「腸内環境とコンディショニングには密接な関係がある」
「腸内環境を整えることはアスリートのパフォーマンスを上げることにつながる」

という考えを持ち、その想いや経験を多く方に共有したいという構想を持っていた。それはなぜか。鈴木は幼少期、母親から「人間で一番大事なのは腸」と教えを受けてきたことにある。

以降、腸内環境について誰よりも意識を持つようになる。サッカー選手になってからも海外遠征時には緑茶と梅干を必ず持参するなど、腸のケアを怠ることはなかった。

腸内環境の大切さを強く体感したのはドバイで行われた2004年のアテネ五輪・サッカーアジア予選。代表選手全23名中18名が下痢に見舞われ、試合直前までトイレにこもる事態となった。

そんな中でも鈴木は影響を全く受けず、普段通りのコンディションで試合に臨むことができた。この体験から腸を整えることの大切さをより実感でき、のちのAuB設立における現体験となった。

04年のアテネ五輪・アジア予選での経験が礎となる(20年ジャパン・コーチズアワードでの講演にて)

関連記事一覧