• HOME
  • 記事一覧
  • サッカー
  • サッカー元日本代表 鈴木啓太氏「腸内環境はパフォーマンスに影響を与える」新ビフィズス菌が担う意識改革

サッカー元日本代表 鈴木啓太氏「腸内環境はパフォーマンスに影響を与える」新ビフィズス菌が担う意識改革

2020年9月、AuB株式会社は新しいビフィズス菌の発見を発表した。

元オリンピック選手から発見された特殊な菌で、世界初の事例として国際特許を申請している。

「AuB-001」と名付けたこの新たなビフィズス菌がどのようなプロセスで発見に至ったのか。サッカー元日本代表で、現在はAuB株式会社の代表取締役である鈴木啓太氏にスポーツ界の発展も交えながらお話を伺った。

(取材協力 / 写真提供:AuB株式会社)

元オリンピアンから発見されたビフィズス菌

「AuB-001」とは今回新たに発見された種類のビフィズス菌である。

同菌の「ロンガム種(※1)」の中でも特に摂取可能かつ安全な菌株(※2)で、元オリンピアンの腸内環境から発見されたものである。

新種のビフィズス菌「AuB-001」

※1 ロンガム種は、約80種類あるビフィズス菌の中でも酸や酸素に強いとされているが、その代表的なロンガム種の中でも、AuB-001は特に耐酸性に優れていることから、より生きて腸に届きやすいと言える。

※2 人間でも一人一人DNAが異なるように、同じ種類の菌でも、さらに細分化した菌株毎にDNAが異なる。そうやってDNAの情報をもとに菌を分類したときの最小単位を「菌株」と言う。

AuB社は、これまで28種目・700人以上のアスリートの腸内環境を解析しており、特徴的な腸内環境を持つ元オリンピック選手に着目した。その中から特異的な腸内細菌を見つけ出し分析を続けた結果、新しいビフィズス菌であることを突き止めたのだ。鈴木氏はこう語る。

「私たちが創業当初から探し求めていた、『アスリートから特有の菌を見つける』このような研究目標を立てていた中で、第1号の菌が見つかりました」

創業から追い求めていたものが発見できたと語った

関連記事一覧