川崎ブレイブサンダース「&ONE」プロジェクト SDGs目標達成に向けた方程式は「3+8=11」
9月30日、Bリーグ2021−22シーズンがついに開幕した。B1(1部)に所属する川崎ブレイブサンダース(以下、川崎)は2日、ホームで行われた横浜ビー・コルセアーズとの”神奈川ダービー”に連勝し、上々のスタートを切った。
川崎はアリーナの外では、スポーツ界においてもユニークな活動を行っている。その1つが”「&ONE」プロジェクト”である。
20年9月に発足した本プロジェクトは、今世界で注目されている「SDGs(持続可能な開発目標)」にフォーカス。ここで定められている17目標のうち3目標に焦点を当てた施策に取り組んでいる。
「&ONE」プロジェクトができたきっかけや想いについて、川崎ブレイブサンダース 元沢伸夫 代表取締役にお話を伺った。(以降、一部除き敬称略)
構想は約2年前「継続的に愛されるクラブになる」ために
「&ONE」とは本来「得点後にもう1本シュートを打てるビックプレー」を意味するバスケット用語として使われている。
本プロジェクト名においては、自分とは別の他者と向き合い共生・共栄していく姿勢も表し、人と人とのつながりがビックプレーを生むという希望も込めて命名した。
この構想が最初に湧いて来たのは約2年前。元沢の想いからだった。
”継続的に地域から愛されるクラブになるために何が必要か”
17年末にDeNAが運営を承継し、現体制になることが決まってからこのことに対して自問自答してきたという。”強さ”・”人気”というワードはすぐ出てきたが、その他にはないのかを自らに問い続けた。ただ、考える中で見えてきたことがあった。
それは受け身ではない、クラブから主体的に地域に関わりを持つということ。ただ、解に行き着かないまま頭の中を巡り続けていた。
そんな中、地域との関わりの中で講演会を聞く機会があった。そこでテーマとなっていたのが「SDGs」であった。
「SDGs」とは、日本語で「持続可能な開発目標」と定義されている。
2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標として、17のゴール・169のターゲットから構成され、地球上の”誰一人取り残さない”ことを誓うものである。
元沢は講演に参加し、”SDGsが自身がやりたいものと一致する”そう感じたという。
「地域課題にちゃんと向き合い、かつ経済も自分たちで回していく。その理念が一致して、それであれば『SDGsの目標と向き合ってやっていこう』そう考えました」