• HOME
  • 記事一覧
  • ラグビー
  • クボタスピアーズ船橋・東京ベイ 岸岡智樹のラグビー体験会第2回 アタック&ディフェンスから広がる今後の目標「みんなでラグビーの試合にも挑戦していきたい」

クボタスピアーズ船橋・東京ベイ 岸岡智樹のラグビー体験会第2回 アタック&ディフェンスから広がる今後の目標「みんなでラグビーの試合にも挑戦していきたい」

ディフェンスで大切な2つのポイント

続いてアタックとディフェンスの練習体験に移り、岸岡がアタック・島田がディフェンスを担当した。

前回は山本と共にパスとスクラムの体験を展開し、今回はメニューをさらにアレンジして行った。岸岡はその意図を明かした。

「今後、コミュニティとしてビーチラグビーの大会に出ることを目標に置いています。そこを見据えて、今回はアタックとディフェンスを主にしました。ラグビーの試合に挑むための練習をしよう。そういう狙いです」

今回はより試合を想定した体験をつくった

島田はディフェンスにおいて大切なことを2つ挙げた。

「まずはコミュニケーション、もうひとつはディフェンスのラインをお互いに1つの線上にいることです」

その根拠として、ディフェンスが横に一つに並ぶことによってアタック側の進路を塞ぐことができると説いた。

ディフェンスラインを1つの線で結ぶことでアタック側を前に進ませない

実践ではアタック1人ーディフェンス2人と同2人ー3人のケースで行われた。

ここで、島田はディフェンス陣に「左がプッシュアップ3回、右がランアップ2回!」などと互いに違う動きをすることで、異なるタイミングでディフェンスをスタートさせた。

相手がボールを持って前に来た時、コミュニケーションを取りながら1本のディフェンスラインを結ぶことで、先に述べた2つのポイントを体感してもらう狙いだった。

島田の声掛けに合わせてディフェンスは違う動きを見せた

島田は途中、「ペアの動きを見たり、左右いる位置の声を掛け合ったりというのができていて、良いと思います。僕らは試合中常にこれをやっています」とフィードバック。

さらに質を上げるため、自身が試合で行うケースを挙げながら解説を加えた。

「ボールを蹴って上がった際に、一人で走って追いかけてしまうと空いたところを抜かれてしまいます。その時に『俺左!』『俺は右OK』というように声をかけながら位置を示すのが一つのコミュニケーションです」

解説を聞いて「おぉ」という声も多く聞かれた

また、異なるスタートの際に大切な動きについても補足した。

「(ディフェンス側で)先に動き出した方が待ってしまうと相手が前に来てしまいます。なので、とにかく先に前へ出ることが大事です。出ながら待つと相手は前に行けないですし、どちらに行こうか迷っている時に追いつくことができます」

解説の後みるみる堅実さが上がっていく。ディフェンスが成功すると島田からも「ナイスディフェンス!」と声がかけられ、皆で拍手で讃えるシーンが増えた。

走る・跳ぶに加えて腕立ても盛り込んだトレーニングとなり、終えてからは「今後はもっとキツくなります」とジョークを入れて笑いを誘った。

参加した方々が楽しむ様子に笑顔も見せた

アタックは「受け身ではない」

関連記事一覧