• HOME
  • 記事一覧
  • 指導 / 教育
  • 市川スポーツガーデン国府台 「誰もが長く楽しめる場にしたい」定着に向け奮闘し続けてきた17年の歴史

市川スポーツガーデン国府台 「誰もが長く楽しめる場にしたい」定着に向け奮闘し続けてきた17年の歴史

スポーツにおいては勝負を争う競技スポーツがある一方で、地域に根差したコミュニティ形成の要素を持ったスポーツも存在する。

近年、「仲間と楽しくやりたい」というニーズがさらに強まっている傾向にある。その場を提供しているのが千葉県市川市にある総合型スポーツクラブ、「市川スポーツガーデン国府台(以下、ISG国府台)」

ISG国府台(こうのだい)は、2006年4月に市川市で発足した総合型スポーツクラブ。

子どもから高齢者まで、また種目やレベルの垣根を超えて参加できるスポーツクラブとして20年近くにわたり市川市に根ざしている。

今回はクラブマネージャーの小幡晶子さんに協力いただき、その歴史を交えた話を2回に分けてお送りする。

(協力:ISG国府台・NO EXCESE 、文:白石怜平)

10種目以上体験できる総合型スポーツクラブ

ISG国府台では、会員向けにフリーパス種目として10種目を用意。卓球やバスケットボール、フットサルといった球技や太極拳、ノルディックウォークなど多岐にわたる。

会員数は713人(2022年9月現在)、その中から有志のボランティアも70名以上在籍している。

それぞれの種目で対象が設定されており、幼児から参加可能で親子で一緒に行うものや、大人のみで参加するものなどバリエーションを豊富に持たせている。

幼児から参加できるプログラムも用意している

会員向けにはスクールも展開しており、小学3年生から中学3年生を対象にしたバスケットボール教室や幼児向けのかけっこ教室、その他チアや体操など11種目を展開している。

非会員向けには、行きたいときに事前予約・会員登録なしで参加ができる1回参加型クラス「Plus1」という形でも提供し、ランニングなど4種目を体験できる構成になっている。

その他、展開する種目を一日で全て体験できる年1回のイベント「スーパーコラボ」や、名門チーム「NO EXCUSE」を招いて車いすバスケットボールフェスタを開催するなど、市民に向けたイベントも多く企画・運営している。

1年間の準備期間を経て、2006年4月1日にオープン

ISG国府台のクラブマネージャーを務めるのが小幡晶子さん。06年の発足時から地道に活動を続け、地域へ根を張り太い幹へと育てている。

「我々は総合型地域スポーツクラブの1つとして、地域コミュニティとしての居場所そして仲間づくりを一番に掲げている団体です」

市川市の方々がスポーツを気軽に楽しみ、長く続けることで交流が深まっていくような環境づくりを行ってきた。

そのルーツは18年前(2005年)にさかのぼる。文部科学省が1995年から03年度にかけて、地域コミュニティの役割を担うスポーツクラブづくりに向けたモデル事業として、「総合型地域スポーツクラブ育成モデル事業」を実施してきた。(文科省公式HP参照)

学生ボランティアに指示を送る小幡さん(写真左)

市川市もその流れを受け、同クラブの立ち上げに向けて動き出した。市民のボランティアを中心に進める方向となり、準備委員会が05年につくられた。

準備委員会はこの1年をプレオープン期間として、どんな種目が市民に人気があるかなど試行錯誤を重ね、市のスポーツ課と連携しながら種目や運営方針を決めていった。

晴れて06年4月1日にISG国府台が動き出した。最初はフリーパス種目の10種でスタート。オープニングイベントでは、川淵三郎・現日本トップリーグ連携機構会長らが基調講演を行い門出を祝った。

次ページ:「講師からも会員さんからも非難轟轟」折れずに向き合った時も

関連記事一覧