
「ライオンズはまだまだやることがたくさんある」元西武・髙木大成が振り返る引退の決断と球団の社員への転身〜著書出版記念特別インタビュー第2回〜
かつて西武ライオンズで「レオのプリンス」と呼ばれ、主力打者として優勝にも貢献した髙木大成氏。
05年の引退後は同球団の社員となり、今もライオンズを支えている。21年4月にその半生を綴った著書「プロ野球チームの社員(ワニブックス刊)」を出版した。
今回、これを記念したロングインタビューを全6回に分けてお送りする。第2回は現役引退から球団の社員になるまでに至った経緯について語る。
(取材協力 / 写真提供:株式会社西武ライオンズ、文:白石怜平 ※以降敬称略)
約1ヶ月悩んだ末、引退を決断
2005年10月、10年目のシーズンを終えた髙木は球団から戦力外通告を受けた。
当時31歳で突きつけられた厳しい現実。他球団で現役続行か、もしくはユニフォームを脱ぐかー。髙木は大きな決断を迫られることになった。
「03年のオフに、右腕に3箇所メスを入れる大きな手術をしました。なので、04年は1軍に1度も上がれませんでした。05年になって少しずつ傷が癒え始めましたが、大きな手術だったので思い通りには動かない。
でも、もう1年やれば05年よりもパフォーマンスが良くなることは自分では見えていたので、そこで相当迷いましたね」
プロ入り時の監督だった東尾修氏など、周囲にも相談しながら約1ヶ月間悩み続けた。そして最終的に下した決断は引退、球団の社員への転身だった。
「(12月で)32歳という年齢もありましたし、ライオンズからは『球団で働いてみないか?』と声をかけていただいていました。プレーしていて『チームが強いのになぜ観客が入らないのだろう』というのが常に頭の中にありましたし、新たなチャンスを貰える機会は中々ないので決断しました」
