「皆さんと共にコミュニティを創っていきたい」鈴木啓太が描く未来に向け伝えたいこととは?〜連載インタビュー最終回〜

サッカー元日本代表、浦和レッズで活躍した鈴木啓太氏は現在、株式会社AuB(本文以下、AuB)の代表として腸内環境の研究や情報発信などを行い活動の幅を広げている。

自身が幼少時から教えを受け、現役時代の経験で培ってきた「腸内環境の重要性」。これが今の活動の根幹となっている。

今回、鈴木氏がなぜ腸内環境の重要性を感じたのか、そして立ち上げたAuBをどのようにして成長させてきたのか。全4回の連載企画としてお送りする。

ついに本編で最終回。新型コロナウイルス禍になった昨年を振り返るとともに、今後描く未来に向け取り組みたいことを語った。

(取材協力 / 写真提供:AuB株式会社 ※以降、敬称略)

20年当初、「模索をしていた」BtoC事業と古巣への”復帰”

19年に倒産の危機を乗り越えたAuB社は、「腸内細菌の特許ビジネス」「フードテック事業への参入」の”2つの攻め”に舵を切った。

同年9月に日本橋に研究拠点を設置し、12月には腸内環境を整える待望の第一弾商品「AuB BASE」を発売し、構想を具現化させていく。

商品をリリースした当初、ようやく出せたという安堵もありながら試行錯誤の日々が続いた。その時ならではの悩みを鈴木は打ち明けてくれた。

「我々が今回初めてBtoCに参入したので、模索していた段階でした。どうやってフィードバックしようか・どう言ったら伝わりやすいか。さらに言えば販売システムをどう整備するかもありました。将来のことを考えて、今後どう好循環を生み出せるかという点も含めて、模索をしていた時期でした」

模索する一方で、着々とパートナーも増やしていった。

2月にはプロ野球・読売ジャイアンツと選手の栄養サポート分野での取り組みを開始。また同月には京セラと腸内細菌に関する共同研究の契約締結を発表した。

しかし、そんな頃に日本のみならず世界を襲ったのが新型コロナウイルスの感染拡大。

外出自粛など規制がかかる中、AuB社においても影響は及ぶ。大切にしているユーザーの声をリアルで聞く機会がなくなってしまったのだ。

関連記事一覧