千葉ドリームスター「第30回 関東甲信越身体障害者野球大会」2年ぶりの優勝!主将と監督の”父子鷹”が描いた成長の一年
8月24日、浦安市運動公園球場で「ゼット杯争奪 関東甲信越身体障害者野球大会」が行われた。千葉ドリームスターが盟友かつライバルとの対決を制し、2年ぶり3度目の優勝に輝いた。
日本のプロ野球史に名を刻む面々も登場し、華やかかつ熱い一日となった。
(写真 / 文:白石怜平)
名選手そして名審判が大会のボルテージを上げる
「関東甲信越身体障害者野球大会」は毎年6チームで行われている身体障害者野球の地区大会。
この大会に優勝したチームが11月に兵庫県豊岡市で開催される「全国身体障害者野球選手権大会」への出場権を獲得できる。第30回の節目となる今年は、17年以来7年ぶりに千葉県で開催された。
千葉ロッテマリーンズもファームで試合を行う浦安市運動公園球場が会場となり、同県を中心に活動する千葉ドリームスターが大会を主管した。
開会式では2人の豪華野球人によって彩られた。大会の長として登場したのは千葉県出身でドリームスターのGMを務める小笠原道大氏。
今年は3月の交流大会に足を運び、さらに6月の「全国身体障害者野球大会」では現役時代にプレーしたほっともっとフィールド神戸に駆けつけ、特別ゲストとして激励のメッセージを送った。
今回もプレゼンターそしてマイクの前に立ち、選手たちの背中を大きく押す言葉を送った。
「本大会は30回目を迎えました。関係者の皆様にご尽力いただいたおかげだと思います。そして選手たちの熱意があるから、ここまで来れたと思います。
選手の皆さんには、野球を始めたときのような楽しい・上手くなりたい、その気持ちを今一度思い返して、みんなで協力し合って良い試合・良い大会になることを願っています。頑張ってください!」
そしてもう一人は山崎夏生氏。NPB審判として29年、審判技術指導員として8年と計37年間プロ野球の世界に身を置いてきた名審判。
この日は「皆さんの心を熱くする」ため、”燃える審判”を象徴する赤いユニフォームで特別に登場。審判代表としてマイクの前に立つと、会場のボルテージを一瞬にして上げた。
「山崎夏生69歳、元気な大男です。私は根っからの審判好きですので、今も現役でアマチュア球界の審判をやっています。
高校・大学・社会人・草野球そして女子野球、ありとあらゆるカテゴリーでグラウンドにいます。そんな中、3年前に出会ったのが身体障害者野球でした。その時の衝撃は今も忘れません。
近いところは全てグラブトスで投げる。遠くに投げる時はグラブを外したその手で投げる。そんな投げ方をします。
打つ方では一本足打法ならぬ一本腕打法もあります。また、打者の代わりにランナーとして走る。まさにチームプレイです。野球は”チームでやる”ことを改めて教えてくれました。
あと何よりもグラウンドで選手みんなが笑顔に溢れており、自分がエラーをしたら全力で悔しがる。この野球に出会えた事は、私にとって素晴らしい出会いでした。
今日は初戦の球審を務めますが、全チームを応援します。では、プレイボール!」
この後、小笠原氏が始球式に登板。山崎氏の掛け声に沿って第一球を投げ込んだ。
2試合とも打線がつながり大量得点でVへ
ドリームスターは初戦、信濃レッドスターズと対戦した。一回表から主将が打線に勢いをつけた。3番・遊撃で出場した土屋来夢がランニング本塁打を放ち2点を先制。幸先よく試合の主導権を握った。
2回表には2番に入った中䑓(なかだい)陵大が左打者ながら左中間を深々と破るランニング本塁打を放った。
昨年8月から約一年間の充電期間を設け、今月初旬に戦列へと戻った。ブランクについては「強く感じた」とし、自身で分析・調整していた。
「特に目の疲労が主な原因である可能性が高いと踏んで、普段から遠くを見るよう意識しつつ大会前日も休暇を取って、いい状態で迎えられるように調整しました。
大会2週前くらいまでは満足な結果が出ていなかったので、復調を期待して今日まで機会を与え続けてくれたスタッフ、選手に感謝です」
この打席では打った瞬間、本塁打と確信したという。結果で恩返しできた要因を語った。
「打者代走もあまり体力を消耗しないで還って来れると思いました。ブランクの期間はむしろトレーニングは多くやっていて、パワーは上がっている実感もあったので、その結果が出たと感じています」
試合は規定によるコールド勝ち(12−0)で決勝へと進出。昨年準優勝の東京ブルーサンダースと対した。
決勝戦の序盤は互角の展開となり、2回表ブルーサンダースの攻撃を終えた時点では5−4とドリームスターが1点リードし裏を迎える。
四球と安打でチャンスをつくると、2試合で4番に入った鈴木貴晶が左中間を破る三塁打などで追加点を挙げた。
さらに6番に入った梶本祐介の当たりは左翼の頭上を越え、こちらも三塁打に。この回だけで8得点を挙げ一気にリードを広げた。
梶本は、「バットがボールの軌道に綺麗に入ってくれたので、いい結果となりました」と振った時の感触ははっきり残っていた。
また、激走し三塁に達した時の感情を振り返った。
「長打になることは分かっていたので、少しでも次の塁へという気持ちで全力で走りました。チームメイトとスタンドからの歓声に安心した気持ちと久しぶりに興奮しましたね」
次の回もブルーサンダースは追い上げを見せるも、規定の試合時間である90分を迎え3回表でゲームセット。ドリームスターが2年ぶりの大会制覇となり、秋の選手権大会への挑戦権を得た。
大会MVPには決勝戦で先発し勝利投手となり、打っては2試合に出場し初戦に2打点をマークするなど投打で活躍を見せた山岸英樹が選出された。
現在は陸上のやり投でロサンゼルスパラリンピック出場を目指しており、小学生の時から慣れ親しんでいる野球でまずは堂々たる結果を残してみせた。
連日やり投に臨んだ影響もありながらも「なんとかリカバリーして投げきった」と競技を両立させた。
打撃も逆方向に長打を打つなど持ち味に磨きがかかり、「得点圏だったのでセンター方向イメージで合わせに打ったら逆方向に飛んでくれました」と打席を振り返った。
激動の先にたどり着いた成長の一年
優勝を果たし特に喜びを表したのが土屋だった。自身にとってこの一年間は栄光がありながらも苦労も伴っていた。
昨年9月は「第5回世界身体障害者野球大会」の日本代表としてプレー。遊撃手でチーム最多の2試合(全4試合中)にスタメン出場を果たすなど世界一に貢献した。
一つの目標に向けて切磋琢磨した仲間同士、秋の選手権大会では各チームに戻り真剣勝負で再会しようと誓って終えていた。
しかし、昨年ドリームスターは関東甲信越大会を初戦で敗退してしまったこともあり、選手権大会で土屋はただ一人再会を果たすことができなかった。
世界の頂点に立った経験を還元するべく、今年からドリームスターの主将に就任。学校やシンポジウムでの講演活動も積極的に行うなど、グラウンド内外問わずチームの象徴となった。
「今年は選抜大会ベスト4と関東甲信越大会で優勝するという2つの目標を立てて走ってました」
しかし主将として初めて迎えた全国大会、6月の「全国身体障害者野球大会(春の選抜大会)」では準々決勝で敗退。残す目標は一つとなり、「2つ落とすわけには行かない」と並々ならぬ想いで臨んでいた。
その想いを最も近くで見ていたのが監督であり父の純一である。今年7月にヘッドコーチから監督となり、現場の指揮を任された。
練習メニューも入団から10年以上ずっと組んでおり、「3年前から打撃練習に比重を移して練習してきたので成果を発揮してほしかった」と、大会の一週間前も午前に練習試合・午後に打撃練習中心に行うなど選手に振り込みを徹底させた。
「打ち勝つ野球がしたかった。下位打線という考えではなく、どこからでも得点を狙えて相手投手は息を抜けないイメージでオーダーを組みました」という采配は的中。
いずれも二桁得点で打ち勝つという描いた通りの結果となった。自身は三塁コーチャーズボックスに立ち、大きな声とジェスチャーで指示を送り続けた。
「試合に出ていない選手もいました。監督としては全員出したい気持ちは大いにありましたが、勝つ事にこだわりました。ベンチの雰囲気はとても良く、スタッフを含めたベンチワークも上手くいった事も勝因です」
と全員に感謝した。そして来夢は主将として初のタイトルとなった。
「一つはホッとした気持ちでした。もう一つは7年前の地元開催時は”自力で神戸(選抜大会出場)”を目標としてたチームが、今や人も増えて地力も上がって”優勝する”という目標を立てて達成できたストーリーに感動を覚えた。真剣に野球と向き合ってきたからこそ味わえた特別な時間でした」
と笑顔を見せた。2年ぶりに臨む秋の選手権大会、前回は初戦敗退となっており初勝利を目指す大会となる。
「特にこの一年はチーム・個人共に成長できた部分は沢山あったので前向きに捉えています。代表で戦った先輩方とまた会えること・対戦できることにワクワクしています」と語った。
11月2日と3日に行われる選手権大会。ドリームスターの24年の挑戦はまだまだ続く。
(おわり)
【関連記事】
千葉ドリームスター「第32回全国身体障害者野球大会」に出場 マウンドと打席に込めた悔しさとチームへの恩返し
身体障害者野球日本代表 土屋来夢選手 講演会に登壇 高校生に向けて語った「失ったことで得られたこと」
第4回身体障害者野球交流大会「小笠原ミニ大」杯 軟式女子野球日本一チームの参戦と、ついに”本人登場”で過去最大の盛り上がりに