千葉ドリームスター 東京ガスと交流試合を開催! 身体障害者野球×社会人野球の歴史に刻む新たな1ページに
23年11月下旬、千葉ドリームスターと東京ガスOFBL軟式野球部の交流試合が行われた。この試合はお互いにとって新たな歴史の1ページになるものだった。
(取材協力:千葉ドリームスター 写真 / 文:白石怜平)
社会人野球と身体障害者野球の交流が実現
試合が行われたのは、大田区の東京ガス大森グラウンド。この日は身体障害者野球の全国大会常連のチームと、都市対抗野球出場24回の名門が交わる歴史的な一日となった。
千葉ドリームスターは11年に発足した、千葉県唯一の身体障害者野球チーム。
設立したのは、千葉県出身でプロ通算打率.310、2120安打をマークした小笠原道大さん。
巨人での現役時代から続けている社会貢献活動の一環で、少年野球大会に続いて開始した。チーム名は”夢を持って野球を楽しもう”という想いから名付けた。
昨年は、「第5回世界身体障害者野球大会」がバンテリンドーム ナゴヤで開催され、ドリームスターからも土屋来夢選手が代表最年少(24歳)で選出された。
遊撃としてチーム最多の2試合にスタメン出場を果たし、”もうひとつのWBC”でも世界一に貢献した。
OFBLの「野球を通じた社会貢献活動」で実現
今回千葉ドリームスターと交流したのは、東京ガスOFBL軟式野球部。
同社の軟式野球部やかつて硬式野球部にも在籍していたメンバーで構成されており、中にはアマチュア野球最高峰の舞台とも言える「都市対抗野球」に出場経験がある選手もいる。
OFBLは12企業で組織する45歳以上の軟式野球リーグで、「日本経済を背負う中堅社員の健康促進と異業種間の交流を図る」ことを目的に設立された。
加盟企業は東京ガスの他に王子ホールディングス・フコク生命・ニチレイ・ADEKA・清水建設・三菱商事・日本精工・日本郵船・ENEOS・日立製作所・スポーツニッポン新聞社の12企業が名を連ねている。
1953年から続く伝統あるリーグでもあり、昨年70周年を迎えた。今回は、OFBLの「野球を通じた社会貢献活動」の一環として交流試合が行われた。
東京ガスOBの豪華なラインナップで構成されたチームの中には、あの名将がこの日のために特別参加した。
21年の第92回都市対抗野球で、監督としてチームを創部初の日本一に導いた山口太輔・前硬式野球部監督である。
現役時代は慶応義塾大学野球部の主将を務め、東京ガスでも都市対抗野球や社会人野球日本選手権にも出場を重ねてきた名内野手。
山口前監督もスターティングラインナップに名を連ねた。
また、今回両チームをつなぐきっかけを作ったのは東京ガスOFBL軟式野球部のオーナーで、日本パラスポーツ協会前副会長の髙橋秀文氏。髙橋氏と日本身体障害者野球連盟との繋がりがあり、今回の交流試合が実現した。
かねてから身体障害者野球に興味を持っていた髙橋氏。今回の開催を楽しみにしていたと喜んだ。
試合ではお互いのプレーを称え合う
試合は小雨の降る寒空の中スタート。それでも野球の熱が勝り、グラウンド・ベンチともども活気あふれた。
ドリームスターの先発は城武尊投手。上述の世界身体障害者野球大会では18年の第4回大会に日本代表として出場し、世界一に貢献した26歳の若武者。
生まれつき左手の橈(とう)骨がなく、野球の際は主に右手を使いプレーしている。
小学生から野球を始め、高校からは身体障害者野球チーム「広島アローズ」に入団。同時にバドミントン部にも所属し、呉市の大会で準優勝を飾るほどの実力者。
広島国際大学時代も軟式野球部で主将を務め、野球の技術も磨いてきた。大学卒業とともに上京すると20年からは千葉ドリームスターに移籍、現在も投打の主軸を担っている。
元社会人野球の選手相手にも堂々とした投球を披露。
制球良く投げ込みアウトを重ね、フィールディングでも巧みにグラブを持ち替えて投ゴロをさばいた。
そして、もう一人の世界一戦士の土屋来夢選手。名実ともに日本を代表する遊撃手は、この試合でも左手で柔らかいグラブさばきとフットワークを見せると、打席でも鋭い当たりを見せた。
土屋選手は小学生時代に「少年軟式野球国際交流協会」主催の国際大会で日本代表に選出、中学では硬式クラブチームに所属し高校で甲子園球場を目指した。
しかし、高校1年生の夏休み中に練習後のグラウンド整備の際に右手を機械に挟まれる事故に遭い、親指以外の4本の指を失った。
利き手のため、日常の生活動作を一から練習する毎日を送っていた。そんな中、この年の暮れに父で現在ヘッドコーチを務める純一さんが見つけた千葉ドリームスターの練習に参加。
そこで再び野球に触れることで自身、そしてチームの未来を感じ入団した。
15年初めに入団して以降、自身もチームも力をつけ毎年全国大会の舞台に立つまでになった。そこでのプレーも評価され、昨年の世界身体障害者野球大会での代表選出へとつながっていった。
試合は東京ガスが7-0で勝利。山口さんも打席に立ち豪快なスイングを見せるなど、グラウンド全体が一つ一つのプレーに沸き、拍手を贈り合った。
特にドリームスターの選手が見せる、片手で打球をさばく”技”を見た時には、この日スタンドで観戦していた中学生チームから驚きの声が聞こえてきた。
試合後に同チームの選手からは
「お互いに協力し合う姿を見て、自チームでもベンチにいるときはキャッチャーの道具をつけるとか協力したい」
「相手チームのプレーを尊重して「拍手」をおくることはどんなスポーツでも共通すると感じました」
などと、励みになったコメントも寄せられた。
24年も更なる交流の機会増へ
試合後は懇親会が開かれ、お互いグラウンドの外でも交流を深めた。千葉ドリームスターの笹川秀一代表は終了後、昨年の早い時期から描いてた構想が実現したことを感慨深く語った。
「昨春お声がけいただいた時には、東京ガス野球部の名前に怯んだ自分がいました。OFBLの試合を見た時、お互い本気ながらこんなに楽しそうに野球をやるのだと、それはそれは羨ましく思い、これはチームを挙げて対戦させてもらうしかないと思いました。
対戦がようやく11月に実現することになり、小雨の降る極寒の中でしたが、いつもの”本気”で対戦してくれたことに感謝です。
対戦後の懇親会ではお互いから、『またやりましょう!』という声が挙がりましたので、是非次回も交流の場が設けられればと思ってます。
そしてこのご縁をOFBLリーグの他チーム、他の身体障害者野球チームと繋ぎ、より広く他分野の野球との交流の輪を広げていけるよう願っております」
今回の取り組みはOFBLの納会時に各チームへ共有され、東京ガスへの反響が多く寄せられたという。
今年も交流戦を継続する旨が議論される方向で、更なる発展が期待される。
【関連記事】
身体障がい者野球チーム「千葉ドリームスター」の成り立ち(前編)
千葉ドリームスター「第31回全国身体障害者野球大会」出場 日本代表選手の活躍とベテラン2人の投手リレーで初戦快勝 夏の地区大会3連覇に向けた弾みに