• HOME
  • 記事一覧
  • 野球
  • 「MLB Tokyo Series presented by Guggenheim」 ”1996年デビュー”の2人がレジェンドトークショーの先陣を切る

「MLB Tokyo Series presented by Guggenheim」 ”1996年デビュー”の2人がレジェンドトークショーの先陣を切る

3月15日からいよいよプレシーズンマッチがスタートした「MLB Tokyo Series presented by Guggenheim」。

このシリーズを応援するべく8日から東京スカイツリータウン®で行われている「MLB Tokyo Series Fan Fest presented by Guggenheim」では、MLBレジェンドと野球に精通する著名人をゲストに招いたスペシャルトークショーがこの日スタートした。

(写真 / 文:白石怜平)

イベント前にはプレーシーズンマッチが開幕

今回は天候の影響から、4階スカイアリーナのステージから屋内での配信に切り替えて届けられた。登壇したのは、マック鈴木さん(元ロイヤルズほか)と宇宙飛行士・野口聡一さん。

映像からスカイアリーナの様子を見た2人は

「(カブスの本拠地である)リグレーフィールドのつたも再現されて素晴らしいです」(野口さん)
「こんな空間なかなかないですよ!」(マック鈴木さん)

などと、ボールパークとなった会場の魅力を早くも感じた。

メイン会場となっている4階スカイアリーナ(8日撮影)

トークショーが始まったのは16時からだったが、その直前にはプレシーズンマッチ初戦であるカブスと阪神の試合が行われていた。

パブリックビューイングも行われたスカイアリーナでは寒さを吹き飛ばすほどの熱狂を見せ、早くも東京シリーズの盛り上がりを見ることができた。

まず2人でこの試合を振り返った。3−0で阪神が勝利したことに触れ野口さんは以下のように総括した。

「阪神の門別(啓人)投手が素晴らしい投球(※5回を無安打無失点の完全投球)をしましたね。メジャーの打者を怖がらず真っ直ぐで押し続けていましたし、初球から振ってくるバッターに対しても力負けせず勝負していました。本当に素晴らしかったです」

カブスと阪神の試合を振り返った野口さん

パイオニアとして経験からこそのアドバイス

実は初対面という2人。野口さんはマック鈴木さんの印象や、イベント前に2人で交わした会話についてなどを明かしてくれた。

「マック鈴木さんは、高校から日本のプロ野球を経ずにメジャー挑戦したパイオニアです。控室ではこの数十年でMLBがどう変わったかであったり、クラブハウスのことについて伺いました」

上述の通り、17歳で海を渡ったマック鈴木さんはNPBを経ずにマリナーズでメジャー昇格を果たした。これは日本人初であるとともに、アメリカン・リーグ初の日本人メジャーリーガーというW快挙であった。

村上雅則さんや野茂英雄さんのように道なき道を切り拓いてきたが、自身の経験からこれから挑戦する未来の日本人メジャーリーガーにはユーモアを交えながらこう助言を送った。

「僕はしっかり高校野球をやって大学・社会人に進む選手もいると思いますが、まずは日本のプロ野球で育ってそこから行くのを勧めます。

大谷選手がファイターズに入る際に、高校卒業して直接でメジャーに行くかどうかという話がありましたが、僕しかその道で行った選手がいなかったのでその決断に一役買っていると思います(笑)」

マック鈴木さんも”パイオニア”の一人である

MLB史に残るプレーヤーと過ごした日々

実は2人には共通点があり、それは”1996年”。マック鈴木さんがメジャーリーガーとしてデビューし、野口さんは宇宙飛行士に選抜された年だった。

マック鈴木さんがデビューした当時のマリナーズは球団初の地区優勝を果たし、メンバーもケン・グリフィー・ジュニア選手やエドガー・マルティネス選手そしてランディ・ジョンソン選手などMLBの歴史に残る選手たちが活躍していた時代。

野口さんと話していたというクラブハウスについての話題などをここで披露した。

「みんな怖かったですよ。殺伐としていましたから。あとは相手チームとは話さない。もし話していたらコーチに注意されるんです『これから戦いに行くんだろ』と。なので今は禁止になりましたが、激しくぶつかるプレーもよくありました」

マリナーズそしてMLBのレジェンドたちとプレーした日々を語った

野口さんは、NASAで仕事に励んでいた時でも同僚たちと野球について語り合っていたという。

「日常の会話の中に『イチロー打ったね!』『大谷ってやっぱりすごいね』などと話に出てきます。日本人として誇りに思います」

ここで、大谷翔平選手とやりとりしたエピソードも明かされた。

「彼が最初にメジャー来た時、(野口さんの勤務地でもあるヒューストン・)アストロズとエンゼルスがリーグと地区が一緒ということもあり、会話したことがあるんです。野球少年がそのまま大人になった印象です。その時に『宇宙人っていますか?』と聞かれまして(笑)。すごく純粋さを感じました」

その後はMLBにまつわるクイズ大会も行われ、ステージさながらの盛り上がりを見せた。翌日以降も、MLBレジェンドを交えたスペシャルトークショーは続いていく。

(おわり)

【関連記事】
「MLB Tokyo Series Fan Fest presented by Guggenheim」がスタート!東京から世界を代表する地から開幕シリーズを応援

村上雅則さん MLB日本開幕シリーズ記念の特急出発式でテープカット 出発合図で列車も見送り「メジャーデビューより緊張した」

「MLB Tokyo Series Fan Fest」トークショー 斎藤隆さんと井戸田潤さんが挙げた注目の日本人メジャーリーガーは?

関連記事一覧