• HOME
  • 記事一覧
  • 野球
  • 名前がコールされ悲鳴も…石井丈裕 早実時代の下積みと消えなかった勝負師の炎「まだまだ勝負してみたかった」

名前がコールされ悲鳴も…石井丈裕 早実時代の下積みと消えなかった勝負師の炎「まだまだ勝負してみたかった」

西武ライオンズ黄金時代に主力投手として活躍し、現在はライオンズアカデミーのコーチを務める石井丈裕氏。

92年には15勝・防御率1.94の成績で沢村賞、そしてシーズンと日本シリーズの両方でMVPを獲得。正力松太郎賞も受賞した名投手である。

一度は球界の頂点に立ったが、ここまで来るには陽の目を見ずに苦労し続けた日々があった。

本編から石井氏の野球人生そして現在の活動について連載でお送りしていく。ここでは、荒木大輔氏と共に戦った早稲田実業高校でのお話をお送りする。

(取材協力:西武ライオンズ、文:白石怜平、以降敬称略)

早実時代、荒木大輔とともにプレーも怪我との闘いに

石井は1980年4月に早稲田実業高校に入学。同級生には荒木大輔(元ヤクルト・横浜)がいた。

ここから、石井の野球人生は怪我など苦労の戦いとなる。荒木は1年生から頭角を表す。東東京大会で早速マウンドに上がると、帝京高校や二松学舎大付といった強豪校を次々と抑え、チームを夏の甲子園に導いた。

一方で石井は、その活躍をスタンドから応援する立場であった。プレー面でも十分なコンディションで投げられない日々が続いたという。

「当時体重が62、3kgほどしかなく、怪我ばかりしていたんですよ。野球の練習は普通にやっていても、今でいうシンスプリント(※)になって、走ることすらままならない時もありました」

(※)脛骨(けいこつ)の周りにある骨膜が炎症を起こすスポーツ障害。脛骨過労性骨膜炎とも呼ばれる。

高校時代は怪我にも悩まされたという

そんな中でも石井は謙虚に現実を受け入れていた。チーム全体が一つの方向を向いていたと語る。

「学年で20人ぐらいなんですが、全員がそれぞれ自分の役割を見つけ、果たしていました。僕は怪我をして試合で貢献は満足にできなかったですが、洗濯一つでも一生懸命やるなど、『どうすればチームの役に立てるか』を考えていました。

みんなそういった高い意識の持った選手たちが集まっていましたね。もちろん大輔の力というのは大きいです。加えて、それぞれ自分のやるべきことをみんながやっていましたし、なので5回も甲子園に行けたのではないかと思います」

次ページ:大ちゃんフィーバーの裏で起こった”え〜”事件

関連記事一覧