• HOME
  • 記事一覧
  • 身体障がい者野球
  • 身体障害者野球チーム「千葉ドリームスター」関東甲信越大会連覇 決勝で戦った”盟友兼ライバル”絆の物語と光った指揮官の采配

身体障害者野球チーム「千葉ドリームスター」関東甲信越大会連覇 決勝で戦った”盟友兼ライバル”絆の物語と光った指揮官の采配

9月3日(土)、埼玉県さいたま市の大宮けんぽグラウンドで「第28回 ゼット杯争奪 関東甲信越身体障害者野球大会」が開催された。

2019年以来、3年ぶりに関東甲信越から5チームが一同に会し各試合で熱戦が繰り広げられた。千葉ドリームスターは全国大会常連の群馬アトムに初勝利を挙げ、2連覇に王手をかけて決勝へと臨んだ。

相手は創設期から11年、共に支え合ってきた”盟友”との真剣勝負となった。

>>初戦の模様はこちら

(取材協力:千葉ドリームスター、取材 / 文:白石怜平)

決勝戦は関東の名門「東京ブルーサンダース」と対戦

千葉ドリームスターは、群馬アトム相手に7−1で勝利し2年連続の決勝へと駒を進めた。その相手は群馬アトム同様、強豪チームである「東京ブルーサンダース」。

ブルーサンダースは、1997年に設立した歴史あるチーム。関東甲信越大会優勝9回、秋の選手権大会準優勝3回を誇る名門である。

”もうひとつのWBC”と呼ばれる「世界身体障害者野球大会」の日本代表にも選手を輩出しており、身体障害者野球を題材にした平山譲著「4アウト」のモデルにもなっている。

実は、両者は同地区で覇権を争うライバルであるとともに10年来の絆がある”盟友”でもある。

11年にドリームスターが本格始動した当初、野球経験がない選手が多く在籍していた。

そこで、Webで選手募集記事を見たブルーサンダースが「千葉でチームを立ち上げるのなら私達も手伝います!」と初練習に駆けつけた。

そこで、キャッチボールから片手で捕りそのままグラブからボールに持ち替えて投げる“ワンハンドキャッチ・ワンハンドスロー”、そして片手でのバッティングといった、身体障害者野球ならではの技術をドリームスターの選手たちに伝授した。

合同練習で技術を教わったことがきっかけだったという土屋大輔(7月撮影)

当時、ちょうど初めてドリームスターの練習に参加し、本大会ではリードオフマンを務めた土屋大輔も

「『絶対自分にはできないな』って思うプレーを見せられてとても衝撃を受けましたが、同じ障害を持っている人のいいお手本を見て刺激になったのでやってみようと思いました」

と野球を始めるきっかけになるなど、同じ関東地区で産声を上げたチームにとって大きな存在となっていた。

そして11年の時が経ち、その間17年にドリームスターが関東甲信越大会でブルーサンダースに初勝利を収めると、19年も同点からのタイブレークで勝利するなど両者はライバルの関係へと成長していった。

この2年間も、ドリームスターの練習にブルーサンダースの選手も一部参加したり、チーム同士の合同練習や試合も行うなど、コロナ禍で制限がありながらも共に支え合い絆を育んできた。

11年経ち、決勝で戦うこととなった(写真は19年時)

しかし、今回は関東甲信越の覇者を争う真剣勝負。忖度なしの決勝戦は14:48に幕を開けた。

次ページ:「我々の攻撃を1秒でも長く」”完全優勝で”大会連覇

関連記事一覧