• HOME
  • 記事一覧
  • 野球
  • 元ロッテ・黒木知宏 “魂のピッチング”の原点とエースの自覚「チームのために身を粉に、骨が砕けても投げ切る」

元ロッテ・黒木知宏 “魂のピッチング”の原点とエースの自覚「チームのために身を粉に、骨が砕けても投げ切る」

かつて千葉ロッテマリーンズで活躍し、”ジョニー”の愛称で今もファンに親しまれている黒木知宏氏が9日、プロ野球OBクラブのオンラインサイン会「Autograph Collection」にゲスト参加した。

現役時代の勇姿を知るファンと画面を通じて交流を図るとともに、イベント後の取材では現役時代や今後の目標について語ってもらった。

前編では投球スタイルのルーツからプロ入り、長いリハビリに入る01年までをお送りする。

(取材協力:日本プロ野球OBクラブ、写真 / 文:白石怜平 ※以降、敬称略)

投球スタイルの原点は社会人時代

宮崎県出身の黒木は延岡学園高で3年夏に甲子園出場。卒業後は社会人野球の新王子製紙春日井に入社し、1994年の都市対抗野球では本田技研鈴鹿の補強選手として優勝に貢献した。

同年のドラフト2位で千葉ロッテマリーンズに入団し、98年に最多勝(13勝)と最高勝率(.591)のタイトルを獲得するなど、90年代後半から00年代初頭のロッテのエースとして君臨した。

黒木の代名詞は気迫のこもったピッチング。投球時に相手の応援歌をも突き抜ける声と気持ちを乗せたボールで打者を圧倒し続け、ファンそしてメディアは右腕を”魂のエース”と称した。

この原点は社会人時代にさかのぼる。

「高校時代は監督の教えもあり、感情を表には出しませんでした。社会人に入り結果が出ない時期があって、その時にチームの先輩から『打たれて命を取られる訳ではない。立ち向かって行くためにも気迫を表に出して見たらどうか』と言っていただいたんです」

何かを変えたいと思った黒木は、早速実践した。継続することで自らの形になり、闘争本能が自然と芽生えて行き”相手をねじ伏せる”気持ちが沸々と沸いていった。

このスタイルがプロへの扉を開き、07年にユニフォームを脱ぐまで黒木の代名詞となった。

また、黒木が座右の銘としているのは”氣”。投球スタイルと共に醸成されたものである。

「気迫・気持ち・気合い。やはり原点は社会人時代です。気合いというのはずっとグラブに記していましたし、帽子のつばの裏にも書いていました。その他にも元気・やる気・勇気・根気など全てが詰まっているので、”氣”を大事にしたいと思ってプレーしていました」

黒木の座右の銘である「氣」

次ページ:受け継がれた「背番号54」

関連記事一覧